2025年6月5日(木) JAFICAショールームクルーズ 第5弾 新宿・六本木さんぽ 午前の部は新宿リビングデザインセンターOZONE内の コンランショップ新宿本店へ伺わせて頂きました。 こちらでは家具と観葉植物の面白[...][...]
うちエコ研究会が求める 「美しいエコなインテリア」であること 高い安全性 炎のゆらぎ(健康) 高いインテリア性 不要工事によるCO2削減 エコロジー = カーボンニュートラル[...]
令和7年4月9日・10日の2日間にわたり、家具の一大産地である福岡県大川市にて「大川ファクトリーツアー」を開催いたしました。 当日は、JAFICA会員7名および熊本県インテリアコーディネーター協会から6名のご参加をいただ[...][...]
2025年3月19日、会員限定、第8回JAFICAアカデミーを開催しました。 講師には、昨年「JAFICA 未来に続くインテリアコンテスト 実例部門 特別賞」を受賞された、株式会社ドムスデザインの戸倉蓉子さんをお迎えして[...][...]
PRAIRIE HOMES 「モノを大量に消費する社会から 大切に永く使い続ける社会へ」 リボス塗料 主成分は亜麻仁オイル 精製後は家畜の餌やバイオガス原料として活用[...]
J A P A N S H O P レポート[...]
JAPANSHOP2025 で見つけたエコ素材レポート IDM / セイショク株式会社booth NUNOUS 〜布の端材を特許技術とサトウキビの成分でアップサイクルした素材 廃棄する布を新たな技術で素材として再生。生ま[...][...]
表彰式翌日はJAFICA ショールームクルーズ「品川、京橋さんぽ」を企画開催。 ちょっと場所が離れていてタクシー移動でさんぽにならなかったんですけどね。 「タカショー様品川ショールーム」見学 「5thルーム」としてインテ[...][...]
第2回目となるJAFICA未来に続くインテリアコンテストの表彰式を12月13日(金)に代官山の鳳鳴館にて執り行いました。 80名を超える皆様にご参加いただき、受賞者の皆様の栄誉をたたえる心温まるひと時となりました。 今回[...][...]
8月8日は第7回JAFICA アカデミーでした。 サンゲツ様日比谷新オフィスPARCsをお借りし、飯島直樹先生を講師にお迎えし開催しました。 まずはサンゲツ様見学会、 そしてアカデミー。 会員も会員外の方も多く集まり大変[...][...]